1 令和5年度 就学前教育カンファレンス

1.実践報告

(1) 「就学前教育と小学校教育との一層の円滑な接続を図るための教育課程の研究・開発事業」

荒川区教育委員会指導室
荒川区立第七峡田小学校
荒川区立町屋幼稚園

(2) 「幼保小の円滑な接続・連携の促進と幼児教育の充実を図る取組について ~『学びに向かう力・人間性等』の涵養の観点から~」

福生市教育委員会教育部教育指導課

(3) 「国立市における幼保小連携推進事業の取組について」

国立市子ども家庭部
国立市教育委員会教育指導支援課
国立市立国立第二小学校

2.講演

「幼児教育と小学校教育の連携・接続に向けて 〜荒川区・国立市・福生市の取組から〜」

講師 武蔵野大学教育学部幼児教育学科 教授 箕輪 潤子

2 令和5年度 幼稚園教育研究協議会

.提案

(1) 「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」における議論等を踏まえ、幼児教育と小学校教育の円滑な接続の推進について

新宿区立早稲田幼稚園
新宿区立早稲田小学校

(2) 「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」における議論等を踏まえ、幼児教育の質に関する認識の共有、家庭や地域との連携の在り方について

学校法人織田学園 おだ認定こども園

2.講演

「架け橋期の教育」協働し対話して一歩踏み出そう

聖徳大学大学院 講師 篠原 孝子